BloggerがHTTPSをサポートしているようなのでとりあえずやってみた!超簡単
8:14:00
きっかけはなんてことないもの。写真のEXIF情報を載っけるために使っていたFlickrExがHTTPS対応していなかったので踏み切れなかったHTTPS化。大本のFlickrが爆遅で画像のアップロード先の乗り換えのついで。
対応した翌日からFlickrが超快適になってしまい、やった意味あったのかなと言う感じ。
スポンサーリンク
HTTPSって何?
HTTP通信を安全に行うらしい。
情報を暗号化して通信するやつらしい。
本当はサーバー証明書をとって・・・という非常にめんどいことからスタート。証明書の期限が切れたりなんだりというのもあったり。
BloggerのHTTPS化の手順
googleさんのBloggerヘルプによると以下のような手順
細かいところを抜きにすると1クリックです。
設定>基本と進んで中段の『HTTPS>HTTPSリダイレクト』を「はい▼」に変更するだけ。
ただし、既存のブログの場合は落とし穴がいろいろあって、重要なのは『ブログの混在コンテンツを修正する』の方です。
ぶっちゃけ、これを読んでも何をすればいいのかよくわからん。ただ、かなり地道な努力が必要そうな匂いがプンプンしますね。
実際にやったのはかなり地味な作業
テンプレート>HTMLの編集と進んで、四角い中のHTML自体をゴリゴリ編集していく感じ。四角いところをクリックしてWindowsならCtrl+Fで右上の検索窓を出現させる
http:と入力してEnterキーを押すとHTML内のhttp:が黄色くハイライト表示されるのでpと:の間にsを追加していく
ここで注意が必要で、すべてのリンク先がHTTPS対応していればいいのですが、世の中そんなにうまく行っているはずもありません。無闇矢鱈とやってしまうとリンク先が404エラーを連発しちゃいます。
ので、一つ一つ確認しつつ進めてください。
僕の場合は途中で心が折れたので主要なところだけ修正した状態で一旦終了
結果は
無事に『Secure』と表示されているので大体大丈夫なのでしょう。多分・・・
その他、個別記事のエラーも修正しなきゃいけないのですが、そんな気力はないので暇ができたときにちょいちょいやってみます。
弊害はこんな
- Flickrにアップしている画像リンクからExif情報(写真の設定情報)を引っ張って表示してくれるFlickrExがHTTPS対応していないので、設定が表示できなくなる。
- amazlet it!というAmazonの商品リンクをかっちょよく表示してくれるやつが写真をちゃんと取得できなくなる。(対応方法はあるのですが、面倒くさいのでやめました。)
- ブログの収益が低下するらしい。
ま、このブログだと1の設定情報だけが問題なのです。情報を楽しみにしていた人はゴメンなさい。今後はFlickrのリンクも作るので、そこから参照してください。
アフィリエイト系はそもそもそんなに収益なんてないので気にしてません。
とりあえず対応だけは一瞬でできるので、トレンドを先取りした感じになれた優越感にひたるのもいいんじゃないですかね。
スポンサーリンク
0 コメント