PENTAX K-1
カメラ設定
PENTAX K-1で1万ショットを超えたので使ってみたレビュー
23:21:00
衝動買いに近い形でPENTAX K-1を買ってから、だいぶ撮影できたので製品レビューっぽいのを書いてみた。
トップの画像は僕が最初に手にしたPENTAXのレンズsmc PENTAX-FA 1:3.5-4.7 28-80mmで撮ったもの。これだけ写るのは正直驚き。
スポンサーリンク
外観と感触
K-7から継続して深いグリップとマグネシウム合金製の堅剛なボディは継続。フルサイズになり若干ボディの厚みが増した為なのか、グリップのえぐりは控えめになった。片手で保持したときの感触は今までのK一桁機と変わらない。
ボディの高さは増している。特にバッテリーグリップを付けたときにはより顕著。
モニタが変態仕様になっているが、防塵防滴性能には変化がないと思われる。
K-3シリーズから引き続き内蔵フラッシュは無し。
横幅は他社製フルサイズ機と比べてかなりコンパクト。
新しくなったマウントキャップはカッコいい。
シャッターまわり
K-3シリーズで甲高くなったシャッター音は、K-5シリーズに近いタイプに戻った。ボスッという感じで非常に静かでライブ撮影中はほぼ無音。K-1を使ったあとにK-3Ⅱを使うと壊れたんじゃないかと思うぐらいの素直なレリーズ。ここというところでシャッターが切れないことは皆無。(設定項目で全てレリーズ優先にしてます)
ファインダーまわり
倍率0.7倍ですが、APS-Cと比べると一回り大きいので非常に見易い。スクリーンはK-3シリーズと比べると若干暗め。
標準のアイカップから丸型のアイカップMⅡに交換したほうが圧倒的に快適。
APS-Cクロップ時の黒枠は太くて最初は違和感ありだが、慣れればこの方が良い。
ファインダー内の表示項目は5項目あるが、大概邪魔なのでグリッドと測距点のみに変更。
設定項目、露出情報は明るめで見やすい。
FFモードでのフォーカスエリアは中央に集中。(グリッド表示した時、中央の四角をカバーしている程度)実用上は困ったことはない。
クロップモードだとほぼ全域をカバーしている。(これは凄い。縦位置で撮るときに超便利だわ)
リコー (2016-04-28)
売り上げランキング: 60,988
売り上げランキング: 60,988
AF性能
今までは信頼性に乏しかったのでAF.Sしか使っていなかったのだが、基本AF.Cモード。中の人の話だとレンズ内モーターの性能をフルに発揮できるのはAF.Cモードにしてあるということ。
古いボディ内モーター駆動のレンズでも、強力かつ正確に動くので昔のレンズも安心してつかえる。
AFは後ろに抜けるPENTAXの癖は変わってないが、復帰はかなり速い。
他社製のミドルレンジ 機より随分遅いことは間違いないが、実用上問題のないレベル。
TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09)やPENTAX-DA★ 300㎜ F4 ED [IF] SDMのAFがストレス無く動く。
ISO感度
最高感度はあくまで宣伝用ということで、実用レベルだとISO25600が上限。ISO12800であれば日常的に使える。
JPEG撮って出しの場合は低感度での使用は注意が必要で、ISO160から下はハイライト補正が効かないので白飛びしやすい。
感度AUTO設定は200から25600のアップポイントSLOWがおすすめ。
純正レンズ(HD PENTAX-D FA 15-30mmF2.8ED SDM WRとHD PENTAX-D FA 70-200mm F2.8ED DC AW)を使っての撮影
【完全版】STARMARIE 2016 LIVE THE FANTASY SHOW 〜姫は乱気流☆御一行様〜を写真でお届け!高感度の作例はアイドルのライブ撮影で
心を揺さぶる圧巻の舞台! STARMARIE FANTASY TRIP 〜第三幕 スペル・オブ・ザ・ブック〜をステラボールで観てきたTIF2016の初日の様子(FESTIVAL STAGEとSKY STAGE)
フジテレビ湾岸スタジオ屋上のSKY STAGEで屋上から見える銀河を披露!TIF2016初日のSTARMARIEは最高だった!!TIF2016の2日目の様子(DOLL FACTORYとSHIP STAGE)
夕暮れの船の科学館エリアSHIP STAGEに映えるSTARMARIE!TIF2016の2日目も最高だった!!スマートファンクション
基本Mモードしか使わないので、非常に有り難い。撮影時はISOかCropに割当て使用中。
Mモードで使えよ!という開発者の魂の叫びが聞こえてきそうなこの機能と独立ダイヤルは一番有り難い追加。
撮影していない時には、Wi-Fiに割当て使用中。
その他は使わないと思われる。
アウトドアモニター
屋外での撮影がメインなので基本的に+1で使用中。モードメモリの3つ目に項目があり、デフォルトではチェックが入っていないのでチェックを入れることによって固定できる。
ドライブ(連射)性能
FFモードで約4.4コマ/秒、APS-Cモードで約6.5コマ/秒とスペック上はかなり控えめだが、動体撮影でも困ったことはない。連続撮影枚数もJPEGで100枚近くイケるらしいが、そんなに連続撮影しないので不明。
防塵防滴
説明不要。経験上、真夏のディズニーシーの散水ショーにも耐えられる唯一のフルサイズ機になるはず。 防塵防滴のレンズを使えば地球上のどこでも問題なく使うことができるはず。残念なところ発見
RAW+での撮影は静物撮りじゃないと辛い。JPEGオンリーで撮っているときには気付かなかったのですが、RAW+だと数秒に一回しかシャッター切れなくなることがある。
SDカードへの書き込みランプが付きっばなしになっていたので、バッファかSDへの転送が間に合ってない感じです。
3枚ぐらい連写すると暫くシャッターが切れなくなるので、こりゃ困ったな。
リコー (2016-04-28)
売り上げランキング: 60,988
売り上げランキング: 60,988
作例は他の記事でどうぞ
買った初日の記事
PENTAX渾身のフラグシップ機K-1を買っちゃったのでファーストインプレッション!ハイライト補正がきかなかった時の記事
快晴のリドアイル クリスタル・ウィッシュ・ジャーニーはムズかったグッとくる絵がとれた時の記事
ピアッツァ・トポリーノでクリスタル・ウィッシュ・ジャーニーを観てきた やっぱりここはスゲーや最新純正レンズとの組み合わせの記事
HD PENTAX-D FA☆70-200mmF2.8ED DC AW何だこのレンズはということでちょっと作例このペースで撮っても3年ぐらいは楽勝で使えそうなシャッター耐久30万ショット(多分倍ぐらいいけそう)が地味に一番ありがたい!
スポンサーリンク
0 コメント